感謝の日

九代目

2023年03月13日 17:22

【感謝の日】
昨日3月12日は、私達にとって特別な感謝の日。



#東日本大震災 の未曾有の事態の中、難産から親子二人の命を助けてもらったの壮絶な日。息子けんじょうが生き返ったお誕生日です。



#内海堅靖

あの日、電気が途絶え医療機器も使えない中で
赤ちゃんの心音が弱り緊急帝王切開…

母親の背骨に麻酔を打ったが効かず部分麻酔で
お腹を切開。心肺停止で医療スタッフの懸命な
蘇生で15分後に、けんけんの命が蘇りました。

母親も輸血出来なくて命が危険な状態でした。

医師や助産婦が、地震を理由に難しい出産に
挑戦しなければ、二人の命は亡かった事実です。
私達は、感謝しかありません。

あの日、生きたくても生きれなかった多くの
犠牲者の鎮魂のためにも、人の恩恵を忘れずに
一生懸命に親子で生きてゆこうと家族で噛み締める私達にとって特別な日でもあります。





1年生の時は、誕生日ケーキのソウロクを自ら
吐く息で消せなかった彼が、12才の誕生日には、
一気に消せるようになった歓び!

きっと、先生やお友達と過ごした小学校生活や
言葉の教室の鍛練のおかげです。



いつも、家族や地域の人たち、そして旅館の
ファンの方々の親子への温かい見守り
愛と絆に胸が熱くなります。

あの日から今日まで12年間の一日一日の
積み重ね、苦労、挫折、家族の笑顔、
仲間の笑顔、お客さんの笑顔、人々との繋がり、
挑戦、日々の全ての出来事が、いつかは繋がる。

本当は、全ての出来事が、必然で心の置き方次第で、とても幸せな人生に導いてくれるのだなあと
感じさせてくれます。

「日々此好日 足りるを知る」

人と比べず前を向く心。人生を受け入れて
人と共に生きる喜び。こころの置き方次第で
全てが自然であり幸せなことなのかもしれない。

「日々精進 日々感謝」

まだまだ未熟者ですが、生きること…
「感謝する心ただ一つ 」なのかもしれない。

そんな想いを深く感じさせてくれる3月12日で
あります。

けんけんのパパ 九代目

関連記事