2019年06月30日

じゃらん表彰!




じゃらん!泊まって良かった宿大賞(朝食)
東北エリア50室以下部門第三位で表彰され
ました!

うちみ旅館やりましたっ✌️

お客様に想いが伝わっていること実感出来て
凄く嬉しいです!!

これもご贔屓してくれるお客様、協力して
くれる業者の方々、応援してくれている
仲間、そして頑張ってくれるスタッフと
家族、みんなのおかげさまです。

ありがとうございます!

「感謝っ」

宿が表彰されたことよりも、ご贔屓のお客様や
周りの方々が自分のことのように喜んでくれて
いる気持ちが、とても嬉しかったです!


両親と妻と子供たち、スタッフみんなが
凄く喜んでくれたことが、とっても嬉しいです!!


          九代目当主
  


Posted by 九代目 at 09:08Comments(0)お知らせ-企画

2019年06月30日

深山のやまごぼう!



初夏の六月に宿で生ける花です

山野草「やまごぼうの花」です!





庭で育った大きな山ごぼうとは全く違い、
山奥で摘んだ天然の山ごぼうの花は、
花が小さくて可愛いものです!


             九代目当主

  


Posted by 九代目 at 08:56Comments(0)宿の花

2019年06月20日

玄関土間洗い出し!



玄関土間洗い出し完成しました!

凄くいい感じですっ




ご贔屓にしてもらってる方々に玄関
の洗い出しのを見てもらったら…
皆さんが口々に

「優しい温かい感じ!」

「うちみ旅館の雰囲気にぴったり!」

って言ってもらえました



黒の土間と茶色の土間の色のコントラストが
凄く格好いいと想います。

富谷市の今野左官店の今野さんに依頼して本当に
良かったです!!




桧風呂の洗い出し


岩風呂の洗い出し

お風呂の洗い出しも座ったり歩いたりして
も痛くないように…尚且つ足の裏が
とても気持ちいいように洗い出しに使う
砂利の大きさや材料を考えて施工して
頂きました!

洗い出しに優しさと温かみ溢れ出るのは、職人さんの人柄が、優しくて温かいからだと想います。

「左官も人なり!料理も人なり!」

洗い出しに「愛」感じますっ!!


今回の玄関の洗い出しで感じたのは、
本物の洗い出しは全く違うといくことです!
見た目の風合い素晴らしさだけでなく、
歩いた時の足さわり、歩く度に砂が響く音!!
心が癒される。その空間に触れてるだけで
心が落ち着く感じがします。


今回、洗い出しという本物の日本伝統文化に触れることが出来て、これから宿でも、一歩一歩ですが
お客様の心を温め癒してくれる本物の空間作りを目指したいと心から思えることが出来ました。

「感謝」



             九代目当主
  


Posted by 九代目 at 09:21Comments(0)楓の庭

2019年06月16日

懐石弁当!


 ◎「懐石弁当」

一泊朝食付き+懐石弁当付プランをご利用ください。
                  
  
コンサート利用者や観光でチェックインが
遅いお客様へお勧め企画です。
    
※コンサート終了後などに懐石弁当と温かい小そばを客室にお届け致します。
 
     

御献立一例

造里  厳選 旬の三陸魚介盛合せ
     (塩竈鉢マグロ、天然白身、活たこなど)
    ※旬の魚を昆布締めやひと潮に

煮物  季節の有機野菜炊き合わせ
     (磯粒貝旨煮、地鶏八幡巻、木の芽南京、     聖護院かぶらなど)
     ※一種類ごと別々の鍋で丁寧にお出汁を
     使って煮含めた炊合せ

ご飯  季節の炊き込み御飯
     (蟹めし、筍御飯、銀杏飯など)
     ※宮城のひとめぼれを季節の味わいで

香物  女将手作り 漬物盛合せ

留椀  温かい小そば

季節によって旬の食材が変わりますので
ご了承ください!

コンサート利用者は、時間的に夕食がとれませんが
少しでも 「里山旬味」を体感してもらいたく出来た企画です。


九代目主人が自ら旬の食材を吟味して懐石の技とおもてなしの心で手間暇かけて御用意を致します!


宮城の旬の食材で美味しいところを、少しずつ詰め込んだ懐石弁当になります。

宿オススメです!

ご希望の方は、一泊朝食付+懐石弁当付プランをご予約お願い致します!

九代目当主  


Posted by 九代目 at 15:39Comments(0)お知らせ-企画

2019年06月01日

初夏の炊き合わせ!



夏野菜の冷し炊き合わせ❗
わらび、楓麩、南瓜、小茄子、小芋に
青柚子を振って初夏の香りで

「器は料理の着物」
冷たい料理にはガラスの器が
風情あって似合いますね!



絹さや


とうもろこしと絹さやの炊き込み御飯


小茄子

食材はすっかり夏の装いのようです!




    九代目当主 内海貴史  


Posted by 九代目 at 21:09Comments(0)旬暦(夏)