2024年06月12日
薫風
【薫風】

椀盛『薫風』
薫風とは、季語で若葉の香りを漂わせて吹く風のことを云います。
#利府町
#十符の里浦
利府の浦には、初夏から若葉の薫りがする鮎魚女が揚がります。利府の里山には、木ノ芽、野蕗、山独活、蓬、コゴミなどの初夏の薫りが満載。
弊社では、うちみ流懐石の主役である椀盛に
郷土利府の『薫風』を感じていただけます。
利府の魅力…
海と里山が共存共栄している風土が都会から観た町の魅力の一つであります。
「郷土宮城を料理に写す」
#食材王国みやぎ
#伝え人
#郷土愛
料理人 九代目

椀盛『薫風』
薫風とは、季語で若葉の香りを漂わせて吹く風のことを云います。
#利府町
#十符の里浦
利府の浦には、初夏から若葉の薫りがする鮎魚女が揚がります。利府の里山には、木ノ芽、野蕗、山独活、蓬、コゴミなどの初夏の薫りが満載。
弊社では、うちみ流懐石の主役である椀盛に
郷土利府の『薫風』を感じていただけます。
利府の魅力…
海と里山が共存共栄している風土が都会から観た町の魅力の一つであります。
「郷土宮城を料理に写す」
#食材王国みやぎ
#伝え人
#郷土愛
料理人 九代目
2023年07月11日
三陸鰹藁炙り
【三陸鰹藁炙り】

宮城利府 うちみ旅館「夏編Special料理!」


#宮城県
#利府町

寒流と暖流が織り交ぜる良質なプランクトンが魚を美味しくしてくれます。世界三大漁場「#三陸」の鰹を利府町の天日干しした稲藁で燻した料理。そして、利府町の無農薬青紫蘇と仙台の伝統野菜「#仙台茗荷」と共に喰らう宮城の美食・#宮城ガストロノミー です。

稲藁の薫香が鰹の旨味をグッと引き立ててくれます。海と里山の自然風土の魅力が反映された #食材王国みやぎ の本質を捉えた料理だと自負しています。
そして、郷土利府の仙台藩主献上米の口伝が残る利府町産天日干し米を、稲刈り体験で地域の仲間と協動した稲藁を料理に生かしています。
味わいを越えた内面的価値である「郷土愛」が料理における一番の隠し味!
宮城県利府町は、各分野において利府愛に溢れていますよ!
利府町の魅力発信SNSを是非ともご視聴してください。
#食材王国みやぎ
#伝え人
利府町地域資源WG会議委員長
利府町観光協会 理事
#沢乙温泉うちみ旅館 当主内海貴史
✅YouTube
【公式】利府町観光大使チャンネル
youtube.com/@rifuambassador
https://www.youtube.com/watch?v=ZJgVFmhk4ws
✅Instagram
利府レッシュ町長
https://instagram.com/rifuresh?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

宮城利府 うちみ旅館「夏編Special料理!」


#宮城県
#利府町

寒流と暖流が織り交ぜる良質なプランクトンが魚を美味しくしてくれます。世界三大漁場「#三陸」の鰹を利府町の天日干しした稲藁で燻した料理。そして、利府町の無農薬青紫蘇と仙台の伝統野菜「#仙台茗荷」と共に喰らう宮城の美食・#宮城ガストロノミー です。

稲藁の薫香が鰹の旨味をグッと引き立ててくれます。海と里山の自然風土の魅力が反映された #食材王国みやぎ の本質を捉えた料理だと自負しています。
そして、郷土利府の仙台藩主献上米の口伝が残る利府町産天日干し米を、稲刈り体験で地域の仲間と協動した稲藁を料理に生かしています。
味わいを越えた内面的価値である「郷土愛」が料理における一番の隠し味!
宮城県利府町は、各分野において利府愛に溢れていますよ!
利府町の魅力発信SNSを是非ともご視聴してください。
#食材王国みやぎ
#伝え人
利府町地域資源WG会議委員長
利府町観光協会 理事
#沢乙温泉うちみ旅館 当主内海貴史
✅YouTube
【公式】利府町観光大使チャンネル
youtube.com/@rifuambassador
https://www.youtube.com/watch?v=ZJgVFmhk4ws
利府レッシュ町長
https://instagram.com/rifuresh?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
2023年05月30日
お豆さん
【おまめさん煮浸し】

人は、宇宙の中で生かされている
自然の恩恵の中で生かされている
霞ガラス鉢を地球に見立て
素地の力強さ、凄みを信じて
#自然農法 #無農薬 #スナップえんどう
一番出汁を沢乙の霊泉で割って炊き上げる
世の中には、受け入れて貰えないかも…
本当は、こんな料理が作りたい!
料理人 九代目湯守
#ボンディファーム
#沢乙温泉うちみ旅館

人は、宇宙の中で生かされている
自然の恩恵の中で生かされている
霞ガラス鉢を地球に見立て
素地の力強さ、凄みを信じて
#自然農法 #無農薬 #スナップえんどう
一番出汁を沢乙の霊泉で割って炊き上げる
世の中には、受け入れて貰えないかも…
本当は、こんな料理が作りたい!
料理人 九代目湯守
#ボンディファーム
#沢乙温泉うちみ旅館
2023年05月30日
初夏の風物
【十符里浦 初夏の薫り】
宿がある 十苻乃里・利府町 は、里山と里海が共存
している自然と風土が豊かな町です。

「表松島鮎並葛叩き 沢乙名水一番だし」
鮎並は、鮎と風味が似ている若草や水苔の風味漂う
正に初夏の風物です。生きてるまま宿に運び、主人自ら殺生してその日最良の仕立てをします。
神経締めした鮎並の中骨でスープを取り、蓬麩などの里山の恵みを、コトコト炊いてお椀の調和を図ります。
江戸時代、仙台藩 #奥州名所図会 には、利府の
#延喜式神明帳 に記載ある #伊豆佐買姫神社 #菅谷山、利府森郷など利府里山の綺麗な情景が描かれてあり、そこには「#十符里」と小さく「浦」いう書が描かれています。
「宮城の自然風土を料理に写す」
沢乙温泉 うちみ旅館
料理人 九代目湯守
#利府の魅力
#伝え人
#利府歩き
#料理旅館
#料理宿
#宮城県利府町
#食材王国みやぎ
#利府歩き
#郷土愛
#料理人
#和食文化
#東北グルメ
#お宿
#美食宿
#オーベルジュ
#テロワール
#ローカルガストロノミー
#沢乙温泉うちみ旅館
宿がある 十苻乃里・利府町 は、里山と里海が共存
している自然と風土が豊かな町です。

「表松島鮎並葛叩き 沢乙名水一番だし」
鮎並は、鮎と風味が似ている若草や水苔の風味漂う
正に初夏の風物です。生きてるまま宿に運び、主人自ら殺生してその日最良の仕立てをします。
神経締めした鮎並の中骨でスープを取り、蓬麩などの里山の恵みを、コトコト炊いてお椀の調和を図ります。
江戸時代、仙台藩 #奥州名所図会 には、利府の
#延喜式神明帳 に記載ある #伊豆佐買姫神社 #菅谷山、利府森郷など利府里山の綺麗な情景が描かれてあり、そこには「#十符里」と小さく「浦」いう書が描かれています。
「宮城の自然風土を料理に写す」
沢乙温泉 うちみ旅館
料理人 九代目湯守
#利府の魅力
#伝え人
#利府歩き
#料理旅館
#料理宿
#宮城県利府町
#食材王国みやぎ
#利府歩き
#郷土愛
#料理人
#和食文化
#東北グルメ
#お宿
#美食宿
#オーベルジュ
#テロワール
#ローカルガストロノミー
#沢乙温泉うちみ旅館
2023年04月28日
旬を喰らう
【初夏の旬を喰らう】

「仙台牛と葉玉葱すき焼き」
皐月の皐 それは初夏の早苗を敬う
すき焼き割下に素材のnaturalsweet
を引き立たせるために砂糖は使わない
うちみ旅館自慢のすき焼き割下
味の決め手は、natural wineの澱!
#皐月御献立
#Organic
#無農薬
#葉玉ネギ
#ボンディファーム
#仙台牛A5ランク
#アルフィオーレ
#利府町産花山椒
#無添加料理
#沢乙温泉うちみ旅館
#食材王国みやぎ
#豪書体

「仙台牛と葉玉葱すき焼き」
皐月の皐 それは初夏の早苗を敬う
すき焼き割下に素材のnaturalsweet
を引き立たせるために砂糖は使わない
うちみ旅館自慢のすき焼き割下
味の決め手は、natural wineの澱!
#皐月御献立
#Organic
#無農薬
#葉玉ネギ
#ボンディファーム
#仙台牛A5ランク
#アルフィオーレ
#利府町産花山椒
#無添加料理
#沢乙温泉うちみ旅館
#食材王国みやぎ
#豪書体
2022年07月23日
2022年06月21日
調和
【焼物】「宮城郡七ヶ浜産活鱸」

宮城表松島4キロアップ極上活鱸を宿で神経〆して伝統日本料理技法で仕立てます。
#ローカルガストロミー
#地方の美食
#テロワール
#十三代今右衛門

器 十三代今右衛門(鍋島焼)
器との調和が日本料理の美学の一つ
宮城の贅沢 至福のおもてなし

宮城表松島4キロアップ極上活鱸を宿で神経〆して伝統日本料理技法で仕立てます。
#ローカルガストロミー
#地方の美食
#テロワール
#十三代今右衛門

器 十三代今右衛門(鍋島焼)
器との調和が日本料理の美学の一つ
宮城の贅沢 至福のおもてなし
2022年06月13日
希少価値【時知らず】
【懐石料理の隠れ宿】
目の前で宮城の食材や風土の素晴らしさをご紹介しながら伝統和食文化を楽しんでいただきます。

#希少価値
#時知らず
#郷土愛
#沢乙温泉うちみ旅館

時知らずは、三陸から道南産の旬を見極め、東北に誇りと愛着を抱き、極上品を旅人に御用意しております。
九代目湯守
目の前で宮城の食材や風土の素晴らしさをご紹介しながら伝統和食文化を楽しんでいただきます。

#希少価値
#時知らず
#郷土愛
#沢乙温泉うちみ旅館

時知らずは、三陸から道南産の旬を見極め、東北に誇りと愛着を抱き、極上品を旅人に御用意しております。
九代目湯守
2022年05月29日
初夏の風物
【初夏の風物 時知らず】

宿では初夏に、三陸から道南までの旬を見極めた極上もの「時知らず」をご用意しています。
#時知らず
#時鮭
#旬
#地産地消
#地域創成


信頼厚い仲買人が目利きした上物だけを納めていただきます。私が春や初夏の身に脂をたっぷり蓄えた極上のサクラマス、マスノスケ、トキシラズを心から慕っているから仲買人の意気込みが違います。


地域の各分野で地域資源の魅力を共有することが大切。漁師、生産者、仲買人、料理人、事業所、行政、熱い想いで地域の魅力にお互いが惚れ込み、熱い想いで共創してゆくことが、おもてなしの一歩だと考えます。
【懐石プラン1日3組 至福のおもてなし】
宮城の天然素材を馳走する料理旅館
https://www.sawaoto-onsen.com
https://www.jalan.net/yad392834/kuchikomi/

宿では初夏に、三陸から道南までの旬を見極めた極上もの「時知らず」をご用意しています。
#時知らず
#時鮭
#旬
#地産地消
#地域創成


信頼厚い仲買人が目利きした上物だけを納めていただきます。私が春や初夏の身に脂をたっぷり蓄えた極上のサクラマス、マスノスケ、トキシラズを心から慕っているから仲買人の意気込みが違います。


地域の各分野で地域資源の魅力を共有することが大切。漁師、生産者、仲買人、料理人、事業所、行政、熱い想いで地域の魅力にお互いが惚れ込み、熱い想いで共創してゆくことが、おもてなしの一歩だと考えます。
【懐石プラン1日3組 至福のおもてなし】
宮城の天然素材を馳走する料理旅館
https://www.sawaoto-onsen.com
https://www.jalan.net/yad392834/kuchikomi/