2020年12月20日

利府山線

昔みたいに東北本線利府松島間の路線が復活しないかな?多賀城経由と利府経由のダブル線だと多方面から利府に訪れ安くなるだろうなあ。電車から見る春日・赤沼の梨畑の借景が綺麗だろうな!

利府山線の廃止が利府の歴史の分岐点だったような気がします。

赤沼「葉山駅」があり、利府線が本線ならば利府の資産価値はもっと上げることでしょう。

九代目


同じカテゴリー(九代目語録)の記事画像
コロナ政策「子どもは故郷の宝」
「温もり」
美味しさの真髄‼️
「道」
「徳必有隣」の書に想う❗
石上栽花(せきじょうさいか)❗
同じカテゴリー(九代目語録)の記事
 コロナ政策「子どもは故郷の宝」 (2020-04-03 04:31)
 「温もり」 (2018-09-18 13:56)
 美味しさの真髄‼️ (2018-08-31 01:42)
 「道」 (2018-08-25 20:54)
 「徳必有隣」の書に想う❗ (2018-07-12 22:13)
 石上栽花(せきじょうさいか)❗ (2018-06-23 11:07)

Posted by 九代目 at 00:57│Comments(1)九代目語録
この記事へのコメント
利府線を品井沼駅へ延伸するなら鹿又駅から針岡への延伸である。
Posted by ガーゴイル at 2022年08月30日 17:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
利府山線
    コメント(1)