2019年02月28日
沢乙の庭 造形完成!

沢乙の庭の造形完成しました
写真右側の大きな飛び石の階段上が将来の
沢乙姫の石碑の場所です

手前が沢乙姫の働いていた沢の再現です
沢乙の庭の造形が本日完成したの見て
感動で涙がポロっと…
本当に皆さんのおかげさまです
「感謝」
九代目主人 内海貴史
2019年02月25日
山紅葉の大王!
ついに沢乙の庭の主木である紅葉(楓)の大王が
沢乙の庭の入口に植栽されました!

この大紅葉は、宮城蔵王の厳しい条件で育った株立の大紅葉です。
厳しい寒さの環境で生きていた木は成長が遅いと言われてます。このサイズの大紅葉になるまで
ゆうに100年は掛かると云われています
大紅葉は、きっと山の主だったような力強いオーラを、放ちます!
あたかも山の神が木に宿っているかのようです

石積み越しの大紅葉もいい感じです
石積みと大紅葉とエントランス周りの紅葉まで繋がりが出来て来ました!
紅葉の大王は、きっと沢乙温泉うちみ旅館を訪れた人々を温かく見守ってくれて、四季折々の表情で
人々をを楽しませてくれることでしょう!!
山紅葉の大王に沢乙の庭に来て頂いて感謝を申し上げます。
九代目主人 内海貴史
沢乙の庭の入口に植栽されました!

この大紅葉は、宮城蔵王の厳しい条件で育った株立の大紅葉です。
厳しい寒さの環境で生きていた木は成長が遅いと言われてます。このサイズの大紅葉になるまで
ゆうに100年は掛かると云われています
大紅葉は、きっと山の主だったような力強いオーラを、放ちます!
あたかも山の神が木に宿っているかのようです

石積み越しの大紅葉もいい感じです
石積みと大紅葉とエントランス周りの紅葉まで繋がりが出来て来ました!
紅葉の大王は、きっと沢乙温泉うちみ旅館を訪れた人々を温かく見守ってくれて、四季折々の表情で
人々をを楽しませてくれることでしょう!!
山紅葉の大王に沢乙の庭に来て頂いて感謝を申し上げます。
九代目主人 内海貴史
2019年02月13日
情熱の石張り!

エントランスの天然石の乱張りです
情熱をもって造園家の職人方々が魂込めて
天然石を張ってくれております

よっちゃんの庭工房の「石張りの神!」
勝矢さんと寺嶋さんのプロフェッショナル
二人を招いて施工してもらっております

これからはエントランスの石乱張りと山紅葉が
お客様を温かくお迎え入れてくれます
お帰りの際もスタッフと共に楓の庭がお客様を温かくお見送りしてくれると想います!

ライトの行灯との相性もいい感じです!

九代目が25年前に抱いた夢が皆様のおかげで
またひとつ現実になりました!
本当に嬉しいっ!
感激です!!!
九代目主人 内海貴史
2019年02月09日
「沢乙の庭」遂に着工❕

おかげさまで本日大安吉日に
大庭建設工事着工いたしました❕

玄関アプローチは、石の総乱張りの予定です!

沢付近のアプローチは自然情景を写した土の洗いだしです!

沢の中も石積みをします
沢乙女姫の働いていた沢を再現しようとしています
庭の名前は、造園家のよっちゃんのアドバイスで
皆が呼びやすく親しみ込めて、シンプルに
「沢乙の庭」に致します!
沢乙温泉の庭だし、沢乙女!(通称 阿久玉姫)の情景を再現した沢の有る庭だしなぁ…
迷ったけど シンプル イズ ベスト!
庭名「沢乙の庭」が最良かなと決定っ!!
いよいよ夢のスタートです
沢乙温泉うちみ旅館のファンの皆様
ご期待くださいませ!!
九代目主人 内海貴史
2019年02月04日
自分の名前!

自分の名前!

書道の練習です

楷書と行書と草書の三種類の練習!
たくさんの字を三種類で書くなんて程遠いから
せめて自分の名前だけでも三書体覚えよう~
壁にぶち当たり、なかなか伸び悩む書道ですが
せめて自分の名前だけは綺麗に書きたいなぁ…
あまり欲張らず名前を練習しよっ!
自分の名前を綺麗な字で書けるだけでも
なんだかこんなにも気持ちがいいとは…発見っ!
何事も一歩一歩!欲張らずだなぁ
両親の思い願いのたくさん詰まった自分の名前を
もっと大切に温めていこうっ!!
九代目主人 内海貴史
2019年02月03日
山紅葉の主!

山紅葉が宿に到着しました!

この山紅葉は、森林組合の天然もので組合長さんとの造園家の長い交渉劇が背景にありました!
でも諦めず熱い思いで挑んでくれた造園家の「よっちゃん」が粘りに粘り、情熱もって口説き落とした山紅葉なんです!

幹が株立でそれぞれが捻れるように太く大変力強い風格です!
きっと山紅葉の主だったのではないでしょうか!?
これから沢水流れるエントランスを永年見守ってくれることでしょう

春は眩しいばかりの新緑!
夏は葉を沢山つけて深緑の木陰!
秋は情熱的な真っ赤な紅葉!
冬は葉が落ち枝に積もる雪化粧!

訪れた人々の心を癒してくれることでしょう
四季の情景を彩る山紅葉と滝桜が宿の日本料理に華を添えてくれ、料理を食べる方の心を一段と盛り上げてくれることだと信じています!!
九代目主人 内海貴史
2019年02月03日
大庭のメイン「山紅葉!」

沢水流れるエントランスのメインの大紅葉です!


雪の積る山から冬眠中に掘り出します
今回の庭も自然の情景を庭に写す為に造園の樹木を使わず厳しい条件で育った天然山紅葉を掘って頂いております!


山紅葉が大きすぎて大型重機も投入!
沢乙温泉メインのモミジ堀ってもらいました。
来週末頃から、現場の作業を始まります!
遂に沢乙温泉うちみ旅館の大庭が
平成31年2月9日大安吉日に着工です!!
工事が待ち遠しいっ
2月に着工が近づく中で土地を譲って頂いたお隣のご先祖様、ご主人に感謝しております。
土地を譲って頂いた方のご先祖様にご挨拶したく仏壇に夫婦で手を合わせ庭工事着工のご報告をいたしました。
きっと代々のご先祖様が大切に守られて来た大切な土地を譲って頂いたのですから…
新たに沢水流れる庭と滝桜の森に、人が集まり人に喜ばれる場所になることをきっと応援してくれると想います
九代目!いよいよ一世一代の大勝負っ!
ご期待ください!
九代目主人 内海貴史