2024年11月15日
愛しかないでしょ!
『愛しかないでしょ!』
この言霊が八代目父が遺してくれた遺言



添付させてもらったインスタグラムで御来館のお客さまの心の声を覗いてみてくださいませ。
先代の遺言を少しだけ現代に具現化されているような気がして感無量でごさいました。
https://www.instagram.com/p/DCWr44TSoll/?igsh=MTVxZm1tMjh3ajkxYQ==
私達夫婦は、千年にわたり、人々に恩恵を与えてくれた自然の神・沢乙の龍神水、および先人たちが大切に守って繋いでくれた沢乙温泉170年の歴史と伝統のバトンを少しの時間だけ預かっています。それらを現代社会で人に喜んでもらえるように地域に根差した伝統文化を磨き上げ、日々精進しております。
11月17日(日曜)正午~15時に開催される『沢乙感謝祭』にご都合良ければ是非とも遊びに来てくださいませ。
沢乙うちみ出店商品
・利府源流米「炊き立て煮えばな」お振る舞い
・高級茸天然ムキタケ入り芋の子汁 400円
・利府産天然クレソンサラダ 300円
・龍神水で淹れた水出しコーヒー 300円
・利府おもて梨園『利府梨スパイスカレー』
500円 感謝祭価格でご用意いたします。
利府焼や宮城の良質野菜も現定数で販売いたします。
宮城利府に根差してきた伝統文化に『心洗われるひととき』になってくれるとお察し申し上げます。
沢乙温泉 九代湯守
料理宿 沢乙うちみ 当主
この言霊が八代目父が遺してくれた遺言



添付させてもらったインスタグラムで御来館のお客さまの心の声を覗いてみてくださいませ。
先代の遺言を少しだけ現代に具現化されているような気がして感無量でごさいました。
https://www.instagram.com/p/DCWr44TSoll/?igsh=MTVxZm1tMjh3ajkxYQ==
私達夫婦は、千年にわたり、人々に恩恵を与えてくれた自然の神・沢乙の龍神水、および先人たちが大切に守って繋いでくれた沢乙温泉170年の歴史と伝統のバトンを少しの時間だけ預かっています。それらを現代社会で人に喜んでもらえるように地域に根差した伝統文化を磨き上げ、日々精進しております。
11月17日(日曜)正午~15時に開催される『沢乙感謝祭』にご都合良ければ是非とも遊びに来てくださいませ。
沢乙うちみ出店商品
・利府源流米「炊き立て煮えばな」お振る舞い
・高級茸天然ムキタケ入り芋の子汁 400円
・利府産天然クレソンサラダ 300円
・龍神水で淹れた水出しコーヒー 300円
・利府おもて梨園『利府梨スパイスカレー』
500円 感謝祭価格でご用意いたします。
利府焼や宮城の良質野菜も現定数で販売いたします。
宮城利府に根差してきた伝統文化に『心洗われるひととき』になってくれるとお察し申し上げます。
沢乙温泉 九代湯守
料理宿 沢乙うちみ 当主
2024年11月11日
お披露目感謝祭
【沢乙うちみ お披露目感謝祭】
日頃から弊社へ格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。


この度、高次元な宿へのブランディングとさらなる飛躍を願い、六十年に一度の祈願の年「甲辰」に満を持し、源泉名と会社名の頭をいただき、新生「沢乙 うちみ」として屋号を革新する運びとなりました。
一日限定三組の上質宿の愛称として、料理宿『沢乙 うちみ』が、沢山の皆さまに愛されることを祈願しております。




かねてより改装しておりました宿の核である霊泉・井戸の間及び、外観ファサードもお陰をもちまして竣工の運びとなりました。





つきましては、生まれ育った宮城利府の家業に付き25年、そして九代当主が10年にわたり挑み続けた弊社のブランディングと建築改装のお披露目一般公開および感謝祭をファン・地域の皆さま、関連業者の皆さま、仲間たちに感謝の意を込めて催します。
感謝祭では、宿がお世話になっている飲食部門の農家さん、利府焼陶芸家さん、いつも心を支えて応援してくれる仲間、皆さんとの交流会です。




宿の建築に関わる建築家、デザイナー、木彫家による『うちみ流数寄屋』である井戸の間、外観ファサード、龍神像、フィリップスタルク水栓、三組限定の客室沢乙、山桜、山紅葉の特別室の内覧のご案内も致します。
宿を営む上で、なくてはならない皆さんとのご縁に感謝する一日となります。
そして千年こんこんと湧き出づる料理宿の要である沢乙の井に宿る龍神さまを具現化した『昇龍・降龍の龍神像の除幕』。沢乙の湧水の勢いを演出してくれる世界的デザイナー『フリップスタルク水栓』のお披露目一般公開を行います。
井戸の間の龍神さまに見守られながら十符の里・宮城利府の里山である沢乙で皆さまと楽しく交流会を催します。
飲食出店

・沢乙うちみ 利府源流米のお振る舞い
天然茸ムキタケ入り芋の子汁
龍神水で淹れた水出しコーヒー
・利府おもて梨園 梨カレー
・名店蕎麦しぶや 名物鳥蕎麦
・カネウチ内海商店 特選筋子、たらこ、明太子セット
・けんけんのアイス屋さん
(ちびっこアーティスト・KENTY による沢乙うちみoriginal グッズ販売)
・仏蘭西菓子コション 利府源流米レモンケーキ
・パティシェリーハッチ 利府源流米シフォンケーキ
物品販売
(感謝祭価格の10~20%引き)
・利府の逸品シリーズ
沢乙産天然はちみつ
表松島一番詰み海苔
・利府焼 イナゴボール他
・ボンディファーム(自然農法里芋 自然卵)
・田代農園 (人参)
・佐藤農園 (仙台白菜)
・菊池農園 (利府曲がり葱)
・木村農園(無農薬野菜)
※お買い物福引き開催!
千円以上お買い上げでお一人様1回引けます♪
特賞1本 宿泊懐石プラン・ペアご宿泊券
1等1本 日帰りペアお食事券
その他 利府焼茶碗、日帰り入浴券、利府逸品シリーズ
Sawaoto UCHIMIオリジナルノベルティ等
地元音楽家によるお祝いミニライブ
トランペッター 菊田邦裕氏(12時30分予定)
アコースティックギター 佐藤正隆氏(13時30分予定)
六十年に一度の「甲辰(きのえたつ)」。今までの努力が実ると云われる祈念の年に宮城利府の魅力に幸運あれ 「GOOD LUCK!!」
皆さまのご来場を心からお待ちしております。
沢乙温泉 九代湯守
沢乙 うちみ 当主
追伸
正午までお披露目会招待者レセプションと正午からの一般公開感謝祭には、河北新報社さま、仙台kaapoさまの取材カメラが入ることになっております。ご了承のほど宜しくお願い致します。
日頃から弊社へ格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。


この度、高次元な宿へのブランディングとさらなる飛躍を願い、六十年に一度の祈願の年「甲辰」に満を持し、源泉名と会社名の頭をいただき、新生「沢乙 うちみ」として屋号を革新する運びとなりました。
一日限定三組の上質宿の愛称として、料理宿『沢乙 うちみ』が、沢山の皆さまに愛されることを祈願しております。




かねてより改装しておりました宿の核である霊泉・井戸の間及び、外観ファサードもお陰をもちまして竣工の運びとなりました。





つきましては、生まれ育った宮城利府の家業に付き25年、そして九代当主が10年にわたり挑み続けた弊社のブランディングと建築改装のお披露目一般公開および感謝祭をファン・地域の皆さま、関連業者の皆さま、仲間たちに感謝の意を込めて催します。
感謝祭では、宿がお世話になっている飲食部門の農家さん、利府焼陶芸家さん、いつも心を支えて応援してくれる仲間、皆さんとの交流会です。




宿の建築に関わる建築家、デザイナー、木彫家による『うちみ流数寄屋』である井戸の間、外観ファサード、龍神像、フィリップスタルク水栓、三組限定の客室沢乙、山桜、山紅葉の特別室の内覧のご案内も致します。
宿を営む上で、なくてはならない皆さんとのご縁に感謝する一日となります。
そして千年こんこんと湧き出づる料理宿の要である沢乙の井に宿る龍神さまを具現化した『昇龍・降龍の龍神像の除幕』。沢乙の湧水の勢いを演出してくれる世界的デザイナー『フリップスタルク水栓』のお披露目一般公開を行います。
井戸の間の龍神さまに見守られながら十符の里・宮城利府の里山である沢乙で皆さまと楽しく交流会を催します。
飲食出店

・沢乙うちみ 利府源流米のお振る舞い
天然茸ムキタケ入り芋の子汁
龍神水で淹れた水出しコーヒー
・利府おもて梨園 梨カレー
・名店蕎麦しぶや 名物鳥蕎麦
・カネウチ内海商店 特選筋子、たらこ、明太子セット
・けんけんのアイス屋さん
(ちびっこアーティスト・KENTY による沢乙うちみoriginal グッズ販売)
・仏蘭西菓子コション 利府源流米レモンケーキ
・パティシェリーハッチ 利府源流米シフォンケーキ
物品販売
(感謝祭価格の10~20%引き)
・利府の逸品シリーズ
沢乙産天然はちみつ
表松島一番詰み海苔
・利府焼 イナゴボール他
・ボンディファーム(自然農法里芋 自然卵)
・田代農園 (人参)
・佐藤農園 (仙台白菜)
・菊池農園 (利府曲がり葱)
・木村農園(無農薬野菜)
※お買い物福引き開催!
千円以上お買い上げでお一人様1回引けます♪
特賞1本 宿泊懐石プラン・ペアご宿泊券
1等1本 日帰りペアお食事券
その他 利府焼茶碗、日帰り入浴券、利府逸品シリーズ
Sawaoto UCHIMIオリジナルノベルティ等
地元音楽家によるお祝いミニライブ
トランペッター 菊田邦裕氏(12時30分予定)
アコースティックギター 佐藤正隆氏(13時30分予定)
六十年に一度の「甲辰(きのえたつ)」。今までの努力が実ると云われる祈念の年に宮城利府の魅力に幸運あれ 「GOOD LUCK!!」
皆さまのご来場を心からお待ちしております。
沢乙温泉 九代湯守
沢乙 うちみ 当主
追伸
正午までお披露目会招待者レセプションと正午からの一般公開感謝祭には、河北新報社さま、仙台kaapoさまの取材カメラが入ることになっております。ご了承のほど宜しくお願い致します。