2023年01月16日
道を極める
【里山の早春】「蕗の薹塩衣揚げ」


土の中でまだ葉が開いていない蕗の薹
一足早く 春の薫り
もてなしの道 「料理は想いやり」
自分には特別な力が有るわけじゃない
だから同じことを反復し探求する
決して諦めないで
1ミリでも自分を越えてゆきたい
郷土宮城を生かした和食文化で
人の心を癒したい信念は揺るぎない
夢と志を懐いて探求する道
郷土で朽ち果てるまで
精進の道は続く
料理人 九代目


土の中でまだ葉が開いていない蕗の薹
一足早く 春の薫り
もてなしの道 「料理は想いやり」
自分には特別な力が有るわけじゃない
だから同じことを反復し探求する
決して諦めないで
1ミリでも自分を越えてゆきたい
郷土宮城を生かした和食文化で
人の心を癒したい信念は揺るぎない
夢と志を懐いて探求する道
郷土で朽ち果てるまで
精進の道は続く
料理人 九代目
2022年04月23日
2022年04月02日
バッケ味噌
【ばっけ味噌作り】

#バッケ味噌
作り方は、十人十色…基本は、洗ったら天日に干して水分を飛ばします。
先人の知恵、基礎・基本が美味しさへの近道!
水分を飛ばしてから刻み油で炒めます。
味付けは、お好みですね。
九代目湯守

#バッケ味噌
作り方は、十人十色…基本は、洗ったら天日に干して水分を飛ばします。
先人の知恵、基礎・基本が美味しさへの近道!
水分を飛ばしてから刻み油で炒めます。
味付けは、お好みですね。
九代目湯守
2022年03月27日
出逢いもの
【出逢いもの】

若竹煮のように日本料理でお互いを引き立て合う相性の良い食材同士を「出逢いもの」と申します。
#宮城県利府町
#表松島利府
#利府若布
うちみ旅館の三月お献立には必ず登場。主役が早掘り竹の子。名脇役が利府若布。
表松島利府の海は、島々に囲まれた内湾で波が大変に穏やかです。荒波で育つ若布とは違って、茎まで柔らかな上質若布を育ててくれます。
三陸若布の中でも一番最初に採れる「至高の柔らかさ」が利府若布です。
出逢いもの…人の御縁も引き立て合う・響き合う相性なのかもしれません。
利府食材伝道 九代目湯守

若竹煮のように日本料理でお互いを引き立て合う相性の良い食材同士を「出逢いもの」と申します。
#宮城県利府町
#表松島利府
#利府若布
うちみ旅館の三月お献立には必ず登場。主役が早掘り竹の子。名脇役が利府若布。
表松島利府の海は、島々に囲まれた内湾で波が大変に穏やかです。荒波で育つ若布とは違って、茎まで柔らかな上質若布を育ててくれます。
三陸若布の中でも一番最初に採れる「至高の柔らかさ」が利府若布です。
出逢いもの…人の御縁も引き立て合う・響き合う相性なのかもしれません。
利府食材伝道 九代目湯守
2022年03月02日
春の牡蠣
【強肴】「宮城県産殻付牡蠣唐揚げ」

食材には、走り・旬・名残りがあります。
#食材王国みやぎ
#宮城の風土の素晴らしさを紡ぐ
#沢乙温泉うちみ旅館
春の牡蠣は、名残りの味わい。名残の牡蠣は、産卵が近づき、肉にも勝る旨味があります。
名残の旨味を生かすには揚げ物!同一の食材でも走り、旬、名残り、その持ち味の特性を見極めた調理法を選ぶことが美味しさの秘訣。料理人はその持ち味を引き出すだけ。

「森は海の恋人」宮城唐桑の畠山さんが云いました…牡蠣という食材は、山から流れるミネラルたっぷりの水源が牡蠣を美味しくしてくれます。森林の自然を守ることは海を守ること。
食材の美味しさは、その土地の風土の豊かさそのものです。これからも人と自然は共存共栄しなければならないと切に感じます。
古代から大切にしてきた日本人の精神も自然の恵み・自然の神々に感謝する心ただ一つ。
「人が自然よりも偉くなってはいけない!」

食材には、走り・旬・名残りがあります。
#食材王国みやぎ
#宮城の風土の素晴らしさを紡ぐ
#沢乙温泉うちみ旅館
春の牡蠣は、名残りの味わい。名残の牡蠣は、産卵が近づき、肉にも勝る旨味があります。
名残の旨味を生かすには揚げ物!同一の食材でも走り、旬、名残り、その持ち味の特性を見極めた調理法を選ぶことが美味しさの秘訣。料理人はその持ち味を引き出すだけ。

「森は海の恋人」宮城唐桑の畠山さんが云いました…牡蠣という食材は、山から流れるミネラルたっぷりの水源が牡蠣を美味しくしてくれます。森林の自然を守ることは海を守ること。
食材の美味しさは、その土地の風土の豊かさそのものです。これからも人と自然は共存共栄しなければならないと切に感じます。
古代から大切にしてきた日本人の精神も自然の恵み・自然の神々に感謝する心ただ一つ。
「人が自然よりも偉くなってはいけない!」
2022年03月02日
2022年03月02日
料理の音
【音】
意外と料理は音が大事!

天然蛤などは、殻と殻をぶつけて生きてることを確認したり。揚げ物を揚げている時に音程が変わる瞬間。水分の抜け具合から旨味の頂点を計る。
1個でも悪い蛤が入っていたら蛤スープの全てが台無し。

「天然蛤は滋味深いスープが命です!」
意外と料理は音が大事!

天然蛤などは、殻と殻をぶつけて生きてることを確認したり。揚げ物を揚げている時に音程が変わる瞬間。水分の抜け具合から旨味の頂点を計る。
1個でも悪い蛤が入っていたら蛤スープの全てが台無し。

「天然蛤は滋味深いスープが命です!」
2022年03月02日
春を告げる魚
【春告魚昆布締め】

鰊(にしん)は、日本料理で春を告がる魚と書く
器 朝鮮唐津向付

【1日三組のおもてなし】
宮城の天然素材を馳走する料理旅館
温泉時間帯貸切利用
完全個室食
https://www.sawaoto-onsen.com

鰊(にしん)は、日本料理で春を告がる魚と書く
器 朝鮮唐津向付

【1日三組のおもてなし】
宮城の天然素材を馳走する料理旅館
温泉時間帯貸切利用
完全個室食
https://www.sawaoto-onsen.com
2022年02月20日
春告魚
【春告魚昆布締め】

鰊(にしん)は、日本料理で春を告がる魚と書く
器 朝鮮唐津向付


【1日三組のおもてなし】
宮城の天然素材を馳走する料理旅館
温泉時間帯貸切利用
完成個室食事
https://www.sawaoto-onsen.com
https://www.jalan.net/yad392834/kuchikomi/

鰊(にしん)は、日本料理で春を告がる魚と書く
器 朝鮮唐津向付


【1日三組のおもてなし】
宮城の天然素材を馳走する料理旅館
温泉時間帯貸切利用
完成個室食事
https://www.sawaoto-onsen.com
https://www.jalan.net/yad392834/kuchikomi/
2021年05月08日
焼きキャベツ
【焼きキャベツ】

#利府野菜
#春キャベツ
最近、雨が多くなり身が締まって、やっと春キャベツの旬を迎えました。
町の生産者さん「うちみさん、無農薬の春キャベツいい感じに玉になったぁ。使ってみてけさぃん!」
食べて見ると…農薬の苦味ない、とてもクリアで瑞々しい甘いキャベツでした。

外側は、香りが良い「キャベツせんべい」

最も甘い中心部分は、「キャベツのステーキ風!」
懐石料理に考案中…まだ未完成ですが生産者の想いも汲んで、旬の利府キャベツの持ち味をとことん生かしたい!
九代目湯守
#利府町
#温泉旅館
#料理旅館
#懐石料理
#1日三組のおもてなし
#お座敷料理ライブ
#料理とお酒のマリアージュ
#完全個室食
#温泉時間帯貸切
#宮城観光
#仙台グルメ
#利府グルメ
#仙台松島観光
#じゃらん人気宿
https://www.sawaoto-onsen.com

#利府野菜
#春キャベツ
最近、雨が多くなり身が締まって、やっと春キャベツの旬を迎えました。
町の生産者さん「うちみさん、無農薬の春キャベツいい感じに玉になったぁ。使ってみてけさぃん!」
食べて見ると…農薬の苦味ない、とてもクリアで瑞々しい甘いキャベツでした。

外側は、香りが良い「キャベツせんべい」

最も甘い中心部分は、「キャベツのステーキ風!」
懐石料理に考案中…まだ未完成ですが生産者の想いも汲んで、旬の利府キャベツの持ち味をとことん生かしたい!
九代目湯守
#利府町
#温泉旅館
#料理旅館
#懐石料理
#1日三組のおもてなし
#お座敷料理ライブ
#料理とお酒のマリアージュ
#完全個室食
#温泉時間帯貸切
#宮城観光
#仙台グルメ
#利府グルメ
#仙台松島観光
#じゃらん人気宿
https://www.sawaoto-onsen.com