2018年07月12日
「徳必有隣」の書に想う❗

「徳必有隣」
(とくかならずしてとなりあり)と読みます。
徳の有る者は、良き協力者、良き理解者が必ずとして、隣にいるものだ…という意味合い。
振り返ると、自分にも周りに良き理解者がいたからこそ、心折れずにひたむきに頑張って前を向けるような気がします!
自分のことを慕ってくれる人を、どれだけ大切に愛することが出来るか!?
人を大好きになり愛することが出来るか!?
人生において、とっても大事なことのような気がします!!
自分の周りに良き理解者がいてくれる…
これは、人生において、とっても幸せなことだと
強く感じさせてくれる書であります。
九代目主人
Posted by 九代目 at 22:13│Comments(0)
│九代目語録