2022年06月21日

調和

【焼物】「宮城郡七ヶ浜産活鱸」

調和

宮城表松島4キロアップ極上活鱸を宿で神経〆して伝統日本料理技法で仕立てます。
#ローカルガストロミー
#地方の美食
#テロワール
#十三代今右衛門

調和

器 十三代今右衛門(鍋島焼)

器との調和が日本料理の美学の一つ

宮城の贅沢 至福のおもてなし


同じカテゴリー(旬暦(夏))の記事画像
薫風
三陸鰹藁炙り
お豆さん
初夏の風物
旬を喰らう
夏の風物「三陸産 沖鱸」
同じカテゴリー(旬暦(夏))の記事
 薫風 (2024-06-12 11:37)
 三陸鰹藁炙り (2023-07-11 13:18)
 お豆さん (2023-05-30 07:05)
 初夏の風物 (2023-05-30 06:45)
 旬を喰らう (2023-04-28 16:24)
 夏の風物「三陸産 沖鱸」 (2022-07-23 14:53)

Posted by 九代目 at 23:54│Comments(0)旬暦(夏)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
調和
    コメント(0)