2021年10月15日

里山の恵み

【里山秋の恵み】



地物の花いちぢく、秋蕗、天然むかご、銀杏、天然栗渋皮、天然栗。里山では秋の食材が満載!













#宮城県利府町
#海と里山の町
#沢乙温泉うちみ旅館

蕗や栗は皮剥きなど手間隙・仕込みに時間が掛かります。全ての素材に最初から手を掛けることで見えてくる。見えないところに手間隙を掛けるから伝統日本料理の奥ゆかしい味わいに。

素晴らしい食材が実る郷土に誇りと感謝が募ります。「素材の持ち味をとことん生かしたい」

【懐石プラン1日三組のおもてなし】
1200年の歴史ロマン・宮城の霊泉
天然素材を馳走する宮城の美食宿

https://www.jalan.net/yad392834/kuchikomi/

https://www.sawaoto-onsen.com  


Posted by 九代目 at 18:13Comments(0)旬暦(秋)

2021年10月15日

10歳の歩み力強く前に

【息子の学習発表会】


利府小学校特別支援学級の五年生内海堅靖(うちみけんじょう)の学習発表会の様子です。
#利府町
#東日本大震災で生まれる
#脳性麻痺
#肢体不自由
#障がい児支援
#10歳の歩み力強く前に



障がいを抱えていても毎日、笑顔で元気に一生懸命に頑張っています。歩くこともしゃべることも出来なかった幼少期…今は息子のけんけんが保育園・小学校・放課後ディのおかげで先生方やお友達の温かさの中で健やかに成長させてもらっています。



息子やお友達や先生方に触れると…
「頑張ることが格好いい」
「人に優しく出来ることが格好いい」と
いつも父親の私が元気と勇気もらってます。

彼の「ありがとう!」は心の底からのありがとうに聴こえます。障がい児ディサービスの先生から「どうしたらあんなに素直に明るく育つのですか?」と聞かれることがあります。

息子は町の中で家族だけでなく地域の皆さんの愛情を沢山感じているから笑顔で幸せなんだと察します。父親は仕事ばかりで大したことはしていません。ただ学校に送ってゆく時に彼に毎日欠かさず伝える言葉がいくつかあります。

「生まれてきてくれてありがとうね」

「頑張ってる姿がパパより誰よりも格好いいよ」

「けんけんのおかげで幸せになれたよ」

「けんけん~愛してるよ!」

毎朝、嬉しそうな笑顔を見せてくれます。

利府町は、小学校特別支援学級、障がい児放課後ディサービス、利府支援学校など、障がい児支援も充実して子育てするのにとても温かい町です。

けんけんの父  


2021年10月14日

温泉化粧水

【温泉水で化粧水講座】



本日利府町文化センターリフノスでハーバリスト・アロマコーディネーター阿部薫先生の温泉化粧水講座が行われました。
#利府町
#リフノス
#ハーブ工房まーじょらむ
#手作り化粧水
#アロマオイル
#ハーブティ
#沢乙温泉うちみ旅館



沢乙温泉で鉱泉を提供して湯守が温泉の効能成分や料理人の見識から美肌効果の食材の組み合わせのお話をして大人のものづくり講座にご協力させて頂きました。



自然界の野草やハーブから蒸留したアロマ精油と傷治し・美肌効果がある沢乙温泉の源泉から作られた温泉アロマ化粧水は、肌がしっとりするだけでなくアロマの香りが脳を刺激してくれて美肌と癒しの世界。講座の最後に阿部先生のブレンドハーブティとシナモン手作りクッキーも振る舞われて身体・神経・心までも癒されました。参加者の皆さんも自ら作った化粧水を持ち帰り大変嬉しそうでした。





若女将も温泉化粧水作りを体験して感激したようで旅館の宿泊者にも若女将手作りの温泉化粧水を客室に置くサービスや阿部先生にヨモギやドクダミをブレンドした里山ハーブティの開発も検討してゆければいいなあと。宿のおもてなし構想が広がりました。

地域の中で繋がる心の豊かさも体験出来た出逢いでした。

九代目湯守  


2021年10月11日

呼吸する部屋

【漆喰客室・山桜】


改装客室「山桜」の壁・天井は漆喰仕上げです。漆喰とは水酸化カルシウム・炭酸カルシウムからなる石灰を主成分とした天然素材です。



#漆喰
#天然素材
#宮城県利府町
#沢乙温泉うちみ旅館
#ワーケーション
#アトリエセツナ
#大東住宅



安全性と快適性を重要視し今回の漆喰には海藻「角又」(つのまた)だけを使用した天然漆喰の左官仕上げです。





(漆喰塗り壁 虫喰い仕上げ)

漆喰は、空気清浄・消臭性・調湿性・抗菌性に優れている建築素材。漆喰ハウス症候群やコロナ抗菌対策に最適。長時間のお仕事でも空気が清らかで気持ち良く快適。

お客様の大切な旅をより快適な空間でお過ごし頂けるように建築材料にも吟味しています。

うちみ旅館では料理も改装客室も人の身体に優しい天然素材を吟味しています。



漆喰客室 山桜・土壁客室 沢乙のリニューアルオープンが11月半ば。客室の空気感がまるで違う別世界です!

九代目湯守  


2021年10月09日

大切な節目に!

【みやぎ懐石弁当プラン】



それぞれの記念日にお昼の短時間会食をご提案しております。御家族・親近者のお祝い事や御法要の後の御会食に提案しています。



#コロナ感染対策
#短時間会食
#完全個室会食
#懐石弁当
#日本料理
#沢乙温泉うちみ旅館



家族に高齢者がいてコロナがまだまだ心配…
自宅に人寄りするのに準備が大変だな…
病気や介護等で外食出来ない方がいる…
節目の記念日に重宝してもらえると想います。

◎懐石弁当プラン 3,300円税込
◎懐石弁当プラン 4,400円税込
◎懐石二段重弁当 6,600円税込  
要予約 お弁当+個室+入浴付の料金
※少人数向けの懐石弁当テイクアウトも御予約で承ります。





天然昆布たっぷりと鮪節・鰹節を用い命の一番出汁を使います。料理の要は、宿の地下からこんこんと涌き出る沢乙霊泉。


お料理は、旬食材を用い伝統日本料理の技術と手間隙をかけて丁寧にご準備しております。



九代目湯守  


Posted by 九代目 at 13:22Comments(0)お知らせ-企画

2021年10月08日

温泉水化粧水

【温泉水で化粧水】



利府町文化センター主催「大人のものづくり教室」でハーブ講師阿部薫先生を迎え沢乙温泉の源泉を使った無添加化粧水講座があります。
日時 10月13日(水曜) 9時半~11時
会場 利府町文化交流センターリフノス

#利府町
#リフノス
#手作り化粧水
#沢乙温泉うちみ旅館
#宮城の霊泉



去年、町民の皆さんからの絶大な好評を受けて今年も開催されます。沢乙温泉の源泉を無償提供して阿部先生の化粧水手作り講座となります。当日、湯守も肌に良い沢乙温泉開湯の云われや泉質のお話もいたします。。興味ある方は利府町文化交流センターリフノスまでお問い合わせください。



11月半ば秋の紅葉に空気が乾燥した頃に化粧水重宝出来るかもしれませんよ。

九代目湯守  


2021年10月06日

大雄寺杉蘇る

【志津川大雄寺杉蘇る】





樹齢500年の生命力を感じます。
永きにわたり何度も津波などの震災を乗りこてきた力強い古木。10年前の東日本大震災で力尽きる…

#木工房瑞
#南三陸阿部製材
#アトリエセツナ
#大東住宅
#沢乙温泉うちみ旅館
#ワーケーション
#八百万の神





南三陸で500年余り民を温かく見守ってくれたことに敬意を表して沢乙温泉うちみ旅館の土壁客室「沢乙」にお仕事、読書、朝食等のテーブルカウンターとしてお迎えしております。私は勝手に神事ごとだと捉え、釘を使わない木組み工法で伝統建築の大工マイケルさんにおさめてもらいました。



大雄寺杉に手を触れると優しさと生命力を感じます。第二の木生で再び人の心を温かく癒してくれることでしょう。

九代目湯守  


2021年10月04日

田園野点

【野点に想いを込める】



利府天日干し稲刈り・利府源流米試食体験の後に利府千年風土の田んぼの真ん中で野点を行いました。

#宮城県利府町
#野点
#感謝を込めて
#想いを託して








生産者の櫻井さんと未来を担う町の若者に想いを込めてお茶を点てました。櫻井さんの嬉しそうな笑顔が印象深く感慨深いものでした。


(うちみ旅館の利府天日干し生産者櫻井さん)

地域での人の繋がり・絆を深める心の豊かさを感じることが出来た一生の宝になるような素晴らしい一日でした



九代目湯守  


2021年10月04日

利府源流米・天日干し体験

利府町 まち・ひと・しごと創造ステーションtsumikiとうちみ旅館の共同開催「米に想いを米(込めて)~」稲刈り天日干し体験イベントが秋空晴天のもと開催されました。








#宮城県利府町
#まちひとしごと想像ステーションtsumiki
#利府源流米
#生産者と料理人の絆・郷土愛




(利府源流米の歴史と魅力の講座)

伝統農法天日干し体験参加者の皆さんのご感想…「利府町の美味しいお水とお米で炊いた土鍋炊きのごはんは最高〜!やはり、知ってると、体験してみるのは全く違う。利府っていうと梨とイオンだと思ってたのですが、ここは水と米の国でした!」



(利府の田園の真ん中で炊きたて煮えばな)

故郷の魅力を伝える小さな挑戦でしたが、仙台藩献上米だった利府の誇り・歴史・文化・風土の魅力が少しでも伝承されたら幸いです。







今回の志に共感してくださり御尽力をしていただいた生産者櫻井さん、tsumiki スタッフ、町の仲間たちに感謝をいたします。ご協力ありがとうございました。これからも地域の人たちと手を繋ぎ利府の魅力を探求・発信してゆきたいです

九代目湯守  


2021年10月03日

無添加・里山アイス

【無添加・里山手作りアイス】



#利府町
#沢乙温泉うちみ旅館
#宮城の料理旅館



手作りジェラート店GelateNaturと料理人九代目湯守のコラボアイスです。
利府里山の厳選・天然素材にこだわった手作りアイス。香料、着色料も無添加ですのでお子様含め安心してお召し上がりいただけます。和食料理人の見識を取り入れて旬素材の持ち味を活かすように心掛けました。





ヨモギや胡桃キャラメリゼが里山らしくお薦めですよ!利府里山に遊びにきた時にでも沢乙温泉に気軽に立ち寄って里山アイスを堪能してみてください(^_^)v

九代目湯守  


Posted by 九代目 at 22:58Comments(0)お知らせ-企画