2024年08月31日
フィリップ・スタルク
【革新】
イタリアVenezia に発注していた フィリップ・スタルクデザインの水栓が、やっと宮城に届きました。



これは、沢乙温泉の龍神さまが宿る井戸の間に室礼する水栓でございます。宮城利府に根差す沢乙温泉の170年の歴史、文化、伝統を現代に革新します。
沢乙の霊泉は、お出汁を引いたりする料理宿の要です!


利府町沢乙の千年前から、こんこんと涌き出づる沢乙霊泉の歴史・文化体験としては、世界的デザイナー #フィリップスタルク の水がスクリューを描く傑作品しかないと考えました。
フィリップスタルクの水栓は、旋回しながら透明のスパウト(蛇口の水が出るところ)の中を湧き上がる水を、デザインの一部に取り入れた水栓だ。その様子を眺めると、改めて水が湧き出る渦と流れ落ちる様子の美しさに気づかされる。
11月日17日(日曜日)吉日に行われる弊社の感謝祭にお披露目いたします。

馬渕工業所制作

今野左官制作
沢乙温泉うちみ旅館は、料理だけでなく、宮城の英才職人を集結させて、建築、室礼、もてなし、全てにおいて、宮城が誇れる高次元の宿を目指します。
その根底を支える心は、宮城利府という郷土の文化や風土に、誇り、愛着、自信が溢れるからです。
『革新』とは、守られてきた根底をも変えてしまう『変革』ではなく、伝統を支える核を守り、それを温め磨きながら、現代社会や人に喜んでもらえるように改革して新しくすることだと捉えます。先人や郷土を敬う心だからこそ、変革ではなく、革新してゆきたのです。
#郷土愛
#シビックプライド
沢乙温泉うちみ旅館 九代当主内海貴史
#フィリップスタルク
#武山設計
#木工房瑞
#今野左官
#馬渕工業所
イタリアVenezia に発注していた フィリップ・スタルクデザインの水栓が、やっと宮城に届きました。



これは、沢乙温泉の龍神さまが宿る井戸の間に室礼する水栓でございます。宮城利府に根差す沢乙温泉の170年の歴史、文化、伝統を現代に革新します。
沢乙の霊泉は、お出汁を引いたりする料理宿の要です!


利府町沢乙の千年前から、こんこんと涌き出づる沢乙霊泉の歴史・文化体験としては、世界的デザイナー #フィリップスタルク の水がスクリューを描く傑作品しかないと考えました。
フィリップスタルクの水栓は、旋回しながら透明のスパウト(蛇口の水が出るところ)の中を湧き上がる水を、デザインの一部に取り入れた水栓だ。その様子を眺めると、改めて水が湧き出る渦と流れ落ちる様子の美しさに気づかされる。
11月日17日(日曜日)吉日に行われる弊社の感謝祭にお披露目いたします。

馬渕工業所制作

今野左官制作
沢乙温泉うちみ旅館は、料理だけでなく、宮城の英才職人を集結させて、建築、室礼、もてなし、全てにおいて、宮城が誇れる高次元の宿を目指します。
その根底を支える心は、宮城利府という郷土の文化や風土に、誇り、愛着、自信が溢れるからです。
『革新』とは、守られてきた根底をも変えてしまう『変革』ではなく、伝統を支える核を守り、それを温め磨きながら、現代社会や人に喜んでもらえるように改革して新しくすることだと捉えます。先人や郷土を敬う心だからこそ、変革ではなく、革新してゆきたのです。
#郷土愛
#シビックプライド
沢乙温泉うちみ旅館 九代当主内海貴史
#フィリップスタルク
#武山設計
#木工房瑞
#今野左官
#馬渕工業所