2019年07月22日

石碑の書デザイン完成!

石材屋さんと最終打ち合わせが終わり、書の先生含め満場一致で沢乙の碑の書デザインが決定しました!





書の先生や石材屋さんに大変ご苦労おかけしましたが、やっと完成しました。

みんなで凄く苦労したから、想いも喜びもひとしおです!

書を依頼した先生御夫妻には、私の碑に対する熱い想いに寄り添って頂き、書に真心、魂を込めて頂きました。心から感謝を致しております。




碑のタイトルの書も、大変力強く感じます!

書に魂が宿ったようなオーラあります



本文も、私の想いと建立の意味合いも、しっかりと
デザインされています。
この前文に私の後世の人達に遺したい熱い想いの全てを込めたつもりです。



山上億良の万葉和歌も、とても流れが良く、字の勢いが素晴らしいと想います。

石碑の書デザインは、大満足です!!

私達の力だけでは、ここまで来れなかったと察します。きっと途中で挫折したと…

きっと、周りの協力者の方々始め、家族、スタッフ、そして沢乙の先人の御先祖様も力を貸してくれて見守ってくれたと信じております。



いよいよ、これから100年、200年は、持ちこたえると云われる頑丈な蔵王本油石に彫刻です!


石碑の除幕の時には、きっと感激するのでしょうね…

夢は大きく、志は永遠に

「1000年先まで想いが届け〰️〰️!」

               

               九代目当主

  


Posted by 九代目 at 19:08Comments(0)沢乙の庭