2021年12月15日
利府愛
【地域の未来のため】
今日のお昼にうちみ旅館で、お互いの休日を利用して、熊谷町長、若女将を含め3人で利府町の魅力向上を考えるディスカッションを行いました。

共有した認識は、利府町の産業、農産物、海産物、自然・風土・歴史、人の温かさと各分野の資源は一級品だということ。町民が、その自らの町の魅力を知らないこと、実感がないことが問題だということを共有。
大切なことは、町の魅力発信・魅力向上には住民や行政がしっかりと町の魅力を観て知り深く認識することが必至。そして町の中で世代や分野を越えて人と人とが交流を繰り返し共に信頼と絆を育むことが大切だと共感しました。オール利府・産業祭やオール利府・交流イベントなどの有効性を共有しました。
公務以外でゆっくりと熊谷町長と対談させてもらい感じたことは、熊谷町長の中に熱い利府愛が溢れていて、「伝統的な利府らしさ」を生かしつつ、新しい町の魅力向上を目指してゆきたいのだなあと私なりに強く感じました。
お互いに利府愛を擦り合わせ熱く語らった時間は大変に有意義で心豊かでした。
町の中で交流会を繰り返してゆき、町民、事業所、熊谷町長、行政職員、オール利府の絆を育みながら官民一心で利府町を盛り上げてゆけたら幸いです。
地域の未来のため!笑顔のため!
今日のお昼にうちみ旅館で、お互いの休日を利用して、熊谷町長、若女将を含め3人で利府町の魅力向上を考えるディスカッションを行いました。

共有した認識は、利府町の産業、農産物、海産物、自然・風土・歴史、人の温かさと各分野の資源は一級品だということ。町民が、その自らの町の魅力を知らないこと、実感がないことが問題だということを共有。
大切なことは、町の魅力発信・魅力向上には住民や行政がしっかりと町の魅力を観て知り深く認識することが必至。そして町の中で世代や分野を越えて人と人とが交流を繰り返し共に信頼と絆を育むことが大切だと共感しました。オール利府・産業祭やオール利府・交流イベントなどの有効性を共有しました。
公務以外でゆっくりと熊谷町長と対談させてもらい感じたことは、熊谷町長の中に熱い利府愛が溢れていて、「伝統的な利府らしさ」を生かしつつ、新しい町の魅力向上を目指してゆきたいのだなあと私なりに強く感じました。
お互いに利府愛を擦り合わせ熱く語らった時間は大変に有意義で心豊かでした。
町の中で交流会を繰り返してゆき、町民、事業所、熊谷町長、行政職員、オール利府の絆を育みながら官民一心で利府町を盛り上げてゆけたら幸いです。
地域の未来のため!笑顔のため!
2021年12月15日
利府梨ビネガー開発中
【利府梨ビネガー勉強会】
利府商工会で開発中の利府梨を使った梨ビネガー勉強会がうちみ旅館で行われました。

元来、ワインビネガーはブドウの皮に付いている酵母を利用したワインが熟成したものです。
宮城県川崎町にあるナチュラルワインの見識者・ファトリア アルフォーレの目黒浩敬氏に急遽、お電話でご相談して深い見識をご教示もらい有り難い想いです。

利府商工会の橋本さんにもビネガーの特色を共有してもらい地域振興産業や新しい地場産品の品質向上と本物思考で消費者に喜んでもらえるようにアドバイスしました。

やはり、梨の原材料に問題点があり、皮を全部外したペーストで開発していました。発酵のためには梨は皮付き、糖度が足りない分、加糖とアルコール添加で発酵・熟成を促す必要がありました。

商品作りは、形だけの中身が骨抜きにならないように本物思考で行う必要がある。それは利府町の誇りとして地場の新たな商品が人々に喜んでもらえるように地域に根差した商品として残ることに本来は価値観が出る。地域愛を核に各分野の連携・協力体制が重要だと考えます。
利府商工会で開発中の利府梨を使った梨ビネガー勉強会がうちみ旅館で行われました。

元来、ワインビネガーはブドウの皮に付いている酵母を利用したワインが熟成したものです。
宮城県川崎町にあるナチュラルワインの見識者・ファトリア アルフォーレの目黒浩敬氏に急遽、お電話でご相談して深い見識をご教示もらい有り難い想いです。

利府商工会の橋本さんにもビネガーの特色を共有してもらい地域振興産業や新しい地場産品の品質向上と本物思考で消費者に喜んでもらえるようにアドバイスしました。

やはり、梨の原材料に問題点があり、皮を全部外したペーストで開発していました。発酵のためには梨は皮付き、糖度が足りない分、加糖とアルコール添加で発酵・熟成を促す必要がありました。

商品作りは、形だけの中身が骨抜きにならないように本物思考で行う必要がある。それは利府町の誇りとして地場の新たな商品が人々に喜んでもらえるように地域に根差した商品として残ることに本来は価値観が出る。地域愛を核に各分野の連携・協力体制が重要だと考えます。