2021年05月12日

代かき

【代かき】(しろかき)

代かき

田んぼの代かき・田植えの季節になりました。
宿周辺の利府町沢乙地区(旧入菅谷)の情景です。
#利府町産源流米
この土地は、縄文時代の遺跡があるように沢の風土を生かした古からの集落です。青麻沢・明神沢・女ヶ沢、三つの清らかな沢に囲まれています。山からのミネラルたっぷりの水源が田園に流れこみ良質な美味しいお米が実ります。

田んぼに水を張り、地中を耕やすことを代かきといいます。田植えする直前の代かき状態が、数日間限定のとても綺麗な景色です。

夜には、蛙の合唱が鳴り響き、月夜明かりが田んぼの水鏡を照らし幻想的ですよ。

里山の心癒される情景です!

九代目湯守



同じカテゴリー(沢乙温泉うちみ旅館物語)の記事画像
親子の会話
ふるさと納税への願い
迎春
核心と革新
屋号革新
愛しかないでしょ!
同じカテゴリー(沢乙温泉うちみ旅館物語)の記事
 親子の会話 (2025-02-17 06:25)
 ふるさと納税への願い (2025-02-05 06:02)
 迎春 (2025-01-05 05:36)
 核心と革新 (2024-12-19 22:25)
 屋号革新 (2024-12-05 14:04)
 愛しかないでしょ! (2024-11-15 06:51)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
代かき
    コメント(0)