2022年03月27日

郷土からの旅立ち

【郷土利府からの旅立ち】
利府で育ち、今年の春から京都の大学に進学する進学祝いの御会食がありました。

郷土からの旅立ち

お話を聞くと…なんと京都の和食文化学科だそうです。和食を多角的にとらえ、和食文化を人類学・歴史学・文学・経営学・食科学などの専門的視点から学ぶ学科のようです。

正に私が宿で温めている宮城の和食文化の世界観と共鳴します。私自身もそんな学科で勉強したいと郷土の後輩と意気投合しました。

「将来、必ずや郷土利府で和食文化の醸成のために交流しましょう!」と約束を交わしました。

利府で育った子供が、日本文化や和食文化を探求するために勉学に励み、母国の文化を学び夢を追う。何て素晴らしい志なんだろう。郷土の子供に誇りを感じます!


お母様から有難いお言葉を頂戴しました…
「幼き頃から親方の日本料理を食したことが息子に影響を与えたのかもしれませんね」

将来、世代を越えて同じ志を抱いた郷土の仲間になれることを私も夢をみています。

郷土利府を離れても日本や郷土の文化に誇りと愛着を抱き、夢を掴めるように頑張ってほしいと心から願います。

京都府立大学 和食文化学科
https://www.kpu.ac.jp/contents_detail.php?frmId=7135


同じカテゴリー(沢乙温泉うちみ旅館物語)の記事画像
親子の会話
ふるさと納税への願い
迎春
核心と革新
屋号革新
愛しかないでしょ!
同じカテゴリー(沢乙温泉うちみ旅館物語)の記事
 親子の会話 (2025-02-17 06:25)
 ふるさと納税への願い (2025-02-05 06:02)
 迎春 (2025-01-05 05:36)
 核心と革新 (2024-12-19 22:25)
 屋号革新 (2024-12-05 14:04)
 愛しかないでしょ! (2024-11-15 06:51)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
郷土からの旅立ち
    コメント(0)