2024年02月10日
利府米粉パウンドケーキ試作品
【利府源流米パウンドケーキ】

利府町地域資源委員会ワーキンググループ委員 #生石庵 店長松田献さん作品、グルテンフリー『100%利府米粉パウンドケーキ』試作品が発表されました。


#地産地消
食味をふわっとさせる為に知恵を練り試行錯誤でご苦労されて挑んでくださいました。
正直「委員の皆さんからは、かなり完成度も高く、利府のお米の甘さが引き立って美味しい~」との評判でした。感謝、感謝!!
いよいよ、2月28日(水曜)に行われる利府町地域資源委員会全体会議では、利府町の英才パティシェたちによる #利府源流米粉 を使った試作品お菓子やパンが委員会で試食されます。
郷土の先人たちが命をかけて守ってきた利府米の美味しさに高付加価値をつけてゆきたい。
私は、勝手に利府を愛してきた先人たちの御霊も応援してくれていると信じています。
何とかして、郷土利府で変わらずにあるものを磨き上げて利府の未来に扉を拓きたい。

きっと 思いは叶う 願いは叶う!
#郷土愛
利府町地域資源委員会
wg会議委員長 内海貴史 (史を貴う)
追伸
利府の近代史を紐解くと利府宿場町(旧役場前通)には、64の商店が存在してその内3軒の製粉所があったと云われます。なこそ川の水流を使った水車があり水車の力で製粉していたと想われます。今でも利府自動学校の近くに水車を祀った石碑があります

利府町地域資源委員会ワーキンググループ委員 #生石庵 店長松田献さん作品、グルテンフリー『100%利府米粉パウンドケーキ』試作品が発表されました。


#地産地消
食味をふわっとさせる為に知恵を練り試行錯誤でご苦労されて挑んでくださいました。
正直「委員の皆さんからは、かなり完成度も高く、利府のお米の甘さが引き立って美味しい~」との評判でした。感謝、感謝!!
いよいよ、2月28日(水曜)に行われる利府町地域資源委員会全体会議では、利府町の英才パティシェたちによる #利府源流米粉 を使った試作品お菓子やパンが委員会で試食されます。
郷土の先人たちが命をかけて守ってきた利府米の美味しさに高付加価値をつけてゆきたい。
私は、勝手に利府を愛してきた先人たちの御霊も応援してくれていると信じています。
何とかして、郷土利府で変わらずにあるものを磨き上げて利府の未来に扉を拓きたい。

きっと 思いは叶う 願いは叶う!
#郷土愛
利府町地域資源委員会
wg会議委員長 内海貴史 (史を貴う)
追伸
利府の近代史を紐解くと利府宿場町(旧役場前通)には、64の商店が存在してその内3軒の製粉所があったと云われます。なこそ川の水流を使った水車があり水車の力で製粉していたと想われます。今でも利府自動学校の近くに水車を祀った石碑があります
Posted by 九代目 at 18:22│Comments(0)
│当主心得