2018年09月01日

秋茗荷の天ぷら‼️

秋は、食材が豊かな季節です!

宿では、九月に秋茗荷を使った献立が登場します!

「秋茗荷の油揚げの炊き込み御飯」や「秋茗荷の天ぷら」が人気あります!




「秋茄子と秋茗荷の天ぷら」

器 織部焼 中垣蓮次

じっくり、ゆっくりと揚げることにより、余計な水分が飛び、程よい苦味と甘みに変わり、天ぷらの衣の中に、茗荷の風味が閉じ込められて食べた瞬間に秋の薫りと秋の風が流れます!

シンプルだけど…

これこそ「旬を食らう」料理でないでしょうか!

            
              九代目主人  


Posted by 九代目 at 13:50Comments(0)旬暦(秋)

2018年09月01日

原木なめこ‼️

秋から冬にかけて「原木なめこ」が旬を迎えます。



「原木なめこ煮浸し」
 器 京焼の染め付け

鳥海山の原木なめこを、ぬるま湯でゴミを洗い綺麗に掃除した後に、八方出しと少量の正油のみでことこと炊いておきます。

相性の良い大根おろしを器の下に仕込み、そのおろしに自家製のポン酢を少量滴らしてから、なめこの煮浸しを、たっぷりと掛けます。

原木なめの野性味溢れる味おいを大根おろしの
辛味とクセがなめこの味わいをぐっと引き立ててくれます!!



            九代目主人


  


Posted by 九代目 at 00:57Comments(0)旬暦(秋)