2019年12月10日

石碑建立の意味合い

五年余り石碑建立に向きあい、やっと自分の心の中で本来の建立の意味合いがやっと理解出来たような気がします。

それは、古里で具現化された沢乙女の子育ての物語、歴史を伝えること。

もうひとつは、子供が親と地域の人々に愛されながら育つ大切さを後世に伝えること。




そして、もうひとつの石碑建立の意味合いは


お互いに人が人を想いやる心こそ宝!

お互いに人が人を深く愛することが宝なんだと!

そんな気持ちでお客様とも絆を深めてゆきたいです


とても大変な事業だったけど…



皆さんのおかげで、大切なことを学ばせて頂き、
人にとって本来の宝とは何かに気づかせてもらえたような気がします。

後世の人のことを想って行った石碑建立だったから、きっと神様がご褒美くれたのだと想います。

「感謝」


    九代目