2022年11月08日

共生社会「YouTube初出演」

【笑顔いっぱい!元気いっぱい!】



けんけんは、ハンディ、障害を微塵も感じさせないくらいに笑顔いっぱい元気いっぱいです。




最近、自分で「眉を揃えて!」と言います。
けんけんは、父ちゃんに似て格好いい男だなと投げ掛けると「全然似てないっ」と反抗期なんです笑。思春期で大人になってきました。

#障害児
#障害児子育て
#共生社会

利府小学校への果てしない挑戦も残り半年となりました。今は、難題のかけ算七の段を習得しました。父ちゃんも、七桁かけ算が難しかったことを遠い昔に想いを馳せています。

「人と比べず頑張ることが格好いい!」

利府町観光課YouTubeに、利府を慕う気持ちで、けんけんも少し出演しています。

けんけんは、YouTubeが大好き、愛情を注いでもらっている郷土利府が大好きなんです!

自分も利府の魅力発信動画、悲願のYouTubeに出演させてもらって本当に嬉しそうにしています。

自分も利府の仲間のような気がして幸せを感じてくれているのでしょうね。

彼の笑顔の源…それは「地域の中で人と共に生きる」共生社会なんだと察しています。

九代目湯守 けんけんパパ 感謝

【温泉旅館直伝おもてなしの術!?この動画みてわかる☆おもてなしの心☆|りふさんぽEP17「一日温泉旅館お仕事体験~沢乙温泉うちみ旅館~」feat.強運少女RU】

動画リンク:https://youtu.be/ZJgVFmhk4ws



追伸
けんけんだって笑顔の裏に苦悩して学校に行きたくない日があります。傷ついたり、苦悩しているときに、理解してくれたり励ましてくれる先生や仲間の存在が、心の支えなのでしょう。  


2022年11月08日

夢は羅針盤!

沢乙温泉『紅葉狩り』







日本料理の伝統技で季節を喰らう
「紅葉狩りと紅葉鯛」




若き日の夢が具現化しました「夢は叶う」

現在も描いてる夢は、きっと何十年後に叶う

「夢は羅針盤!」

九代目湯守  


Posted by 九代目 at 02:54Comments(0)旬暦(秋)

2022年11月08日

お迎えの花「真弓」

【宿の設え】マユミ(真弓、檀)




花言葉:あなたの魅力を心に刻む、真心

古の人は、野花を愛でながら己の心の内面を花に重ねて言葉にしたのでしょうね。

野花の美しさと人の想いに日本人の感性の豊かさと奥ゆかしさを感じます。  


Posted by 九代目 at 02:43Comments(0)宿の花