2022年09月29日


道



【道に迷うことで道を知る】
宿内に当主自らの自詠自書を設えてます

今の時代は、ネットなどで情報が簡単に得られるけれど、知識や知恵は、自ら試行錯誤して悩みながら謙虚な気持ちで繰り返すことで、はじめて身につき、その道の真髄がみえてくるのではないでしょうか。

その道を極めることは先人たちから受け継いだ伝統や志。遠い道だけれど苦境・逆境に悩み苦しみながらも自ら選んだ道に立ち向かうことが肝心だと思います。

前回に投稿した一番出汁は、今までの生涯で一万回引いてます。

月25日×12か月=300回
年300回×20年=6000回

ランチがある時は一日二回、修行時代も含めたら28年で約一万回。それでも、まだまだ…

道を極めることは、迷いながら一生涯の挑戦なんだと感じています。

九代目湯守

#宮城の宿
#日本料理
#懐石料理
#オーベルジュ
#隠れ宿
#料理宿
#懐石宿
#沢乙温泉うちみ旅館


同じカテゴリー(九代目「書」)の記事画像
無心
沢乙宿
九代目語録
笑顔
真摯
感謝の由来
同じカテゴリー(九代目「書」)の記事
 無心 (2025-02-22 13:51)
 沢乙宿 (2025-01-05 05:43)
 九代目語録 (2024-04-29 04:47)
 笑顔 (2023-12-09 18:12)
 真摯 (2023-08-21 03:44)
 感謝の由来 (2023-04-04 10:56)

Posted by 九代目 at 18:01│Comments(0)九代目「書」
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
    コメント(0)