2019年04月04日

春告魚の棒寿司!

春告魚の棒寿司!

「鰊棒寿司」

ニシンを漢字で書くと「鰊」と書くか…
「春告魚」と書いて、にしんと読みます!

つまり冬から春にかけて市場でニシンが揚がるようになったら春が来た〰️と言うぐらい春を代表する魚です。

お寿司にする鰊は、塩で軽く締めてから水で洗い
割酢(酢2対水1)に一晩浸けてから棒寿司にします

酢飯と鰊の間に木の芽やさっと茹でた三つ葉などを仕込み春の香りも感じてもらえます!


         

           九代目当主 内海貴史


同じカテゴリー(旬暦(春))の記事画像
道を極める
伊吹 その弐
バッケ味噌
出逢いもの
春の牡蠣
滋味深い天然蛤スープ
同じカテゴリー(旬暦(春))の記事
 道を極める (2023-01-16 06:48)
 伊吹 その弐 (2022-04-23 16:09)
 バッケ味噌 (2022-04-02 14:20)
 出逢いもの (2022-03-27 01:46)
 春の牡蠣 (2022-03-02 11:25)
 滋味深い天然蛤スープ (2022-03-02 11:20)

Posted by 九代目 at 15:29│Comments(0)旬暦(春)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春告魚の棒寿司!
    コメント(0)