2021年08月06日
客室改装リニューアル!
【うちみ旅館の新しい二つの客室】
沢乙温泉うちみ旅館では、今年の11月に二つの特別室が完成します。
【特別室 沢乙 sawaoto】



【特別室 山桜 yamasakura】


客室名は、宿の歴史である沢乙女と今年倒れた樹齢200年の御神木山桜様から。改装コンセプトは、宮城県の天然木材をふんだんに使い、伝統的な日本建築である土壁や漆喰に囲まれた身体に優しい「宮城の風土を感じる空間」です。ペアでもご家族でもバケーション・ワーケーションどちらにも対応出来るような贅沢な空間作りとしてあります。

デザイン設計は、宮城県鹿島台生まれ山形在住のトップデザイナー渡辺吉太(アトリエセツナ)をお迎えしております。彼は、うちみ旅館の大ファン。絶大な信頼と絆があります。お互いの熱情と熱情のぶつかり合いが心地よい!渡辺さんに魂込めてデザインしてもらっております。
#デザイナー渡辺吉太
#アトリエセツナ
#大東住宅株式会社
#木工房瑞
プロジェクトメンバーは、地元で天然素材を大切にしている大東住宅株式会社高橋社長。左官は雄勝出身の宮城の名工・今野等さん。表具は宮城の名工・坂井表具店坂井当主。県内木材選定・伝統工法アドバイザーとして杉原敬(マイケル)さんをお迎えして最強メンバーに多大なご協力を頂いております。

「県内産の土で作る土壁」

「客室沢乙の土壁のサンプル」
沢乙温泉うちみ旅館で、料理も空間も日本の伝統文化を継承・発展して東北・宮城の底力を見せたいです。(東日本大震災からの復興の意味でも)
歴史を振り帰れば、私達の地域は古に東北の都。古代平安と陸奥の都。京都や東京の都に負けないポテンシャルがあります。地方の特性(歴史文化風土)を生かした宮城県ならではの上質な空間を目指して完成させたいと思います。
コロナ禍で逆境だけど、私の目には不思議と明るい未来・希望しか見えないです。熱い想いは必ずや人の心を揺さぶると信じて前に進みたい。これからも応援のほど宜しくお願いいたします!
九代目湯守
沢乙温泉うちみ旅館では、今年の11月に二つの特別室が完成します。
【特別室 沢乙 sawaoto】



【特別室 山桜 yamasakura】


客室名は、宿の歴史である沢乙女と今年倒れた樹齢200年の御神木山桜様から。改装コンセプトは、宮城県の天然木材をふんだんに使い、伝統的な日本建築である土壁や漆喰に囲まれた身体に優しい「宮城の風土を感じる空間」です。ペアでもご家族でもバケーション・ワーケーションどちらにも対応出来るような贅沢な空間作りとしてあります。

デザイン設計は、宮城県鹿島台生まれ山形在住のトップデザイナー渡辺吉太(アトリエセツナ)をお迎えしております。彼は、うちみ旅館の大ファン。絶大な信頼と絆があります。お互いの熱情と熱情のぶつかり合いが心地よい!渡辺さんに魂込めてデザインしてもらっております。
#デザイナー渡辺吉太
#アトリエセツナ
#大東住宅株式会社
#木工房瑞
プロジェクトメンバーは、地元で天然素材を大切にしている大東住宅株式会社高橋社長。左官は雄勝出身の宮城の名工・今野等さん。表具は宮城の名工・坂井表具店坂井当主。県内木材選定・伝統工法アドバイザーとして杉原敬(マイケル)さんをお迎えして最強メンバーに多大なご協力を頂いております。

「県内産の土で作る土壁」

「客室沢乙の土壁のサンプル」
沢乙温泉うちみ旅館で、料理も空間も日本の伝統文化を継承・発展して東北・宮城の底力を見せたいです。(東日本大震災からの復興の意味でも)
歴史を振り帰れば、私達の地域は古に東北の都。古代平安と陸奥の都。京都や東京の都に負けないポテンシャルがあります。地方の特性(歴史文化風土)を生かした宮城県ならではの上質な空間を目指して完成させたいと思います。
コロナ禍で逆境だけど、私の目には不思議と明るい未来・希望しか見えないです。熱い想いは必ずや人の心を揺さぶると信じて前に進みたい。これからも応援のほど宜しくお願いいたします!
九代目湯守