2021年08月23日

故郷を料理に写す

【故郷を料理に写す】
器 利府在住陶芸家 鈴木俊明



・宮城郡七ヶ浜産天然平目昆布〆
・表松島浦戸一番摘み海苔
・旧宮城郡岩切村四葉胡瓜黒サンゴ
・利府町産天然茗荷
・利府町産オーガニックオクラ花



故郷宮城郡の仲買人・生産者・料理人・陶芸家のコラボ。「オール宮城!」

料理人 九代目湯守

https://www.jalan.net/yad392834/kuchikomi/  


2021年08月23日

利府物語「利府焼」

【利府焼】
写真「陰と陽のcontrast 利府物語」
136年の歴史ある利府梨の選定した枝木を燃やし梨灰薬を施した陶芸作品です。利府在住の陶芸家の四人の利府文化に向けた挑戦。





#利府町
#利府焼
#梨灰釉
#利府の歴史文化風土は素晴らしい

うちみ旅館では、宮城県宮城郡の旬食材を生かした料理に宮城県の日本酒を合わせてたマリアージュの世界をご用意しております。

酒器も利府の文化・風土を体感してもらえるように「利府焼」をご用意してます。


「梨をモチーフ 梨灰釉コーヒーカップ」


旅人は、訪れた町の歴史・文化・風土・人に触れることが旅の醍醐味・魅力だと考えます。

「将来、利府焼の器に故郷の情景を写す」

利府陶芸家の皆さんのおかげで夢が大きくなりました。

九代目湯守