2020年04月09日
一時休業!
日頃から沢乙温泉うちみ旅館をご愛顧賜りまして誠にありがとうございます。

当館をコロナ蔓延防止策のために「一時休業」を致します。
期間 令和2年4月10日(金)~5月6日(水)
少なからず多方面からの宿への来客の状況の中で、コロナ蔓延を懸念してお客様と従業員、家族、町を守る為に明日からから来月5月6日まで休業の決断を致しました。
国の曖昧な政策の中で事業所としてお客様、町の安全を第一に考慮して上で、自主的な行動を取ることにします。
休業は、創業180年の中で35年前の林野火災全焼、東日本大震災、今回のコロナウィルスと三度目の経験となります。
沢乙温泉うちみ旅館は、日頃から地域密着で身体の調子の悪い方々の温まりの湯、薬湯として人々を癒してくれております。
当主として休業は、断腸の思いです。
しかし、お客様の安全を第一に考えた上で、
一時休業が「白い道」だと判断させて頂きます。
コロナ終息後には、再び、町、宿に訪れてくれた人々の心を少しでも温められるように精進して参ります。
日本人が心を一つにして、早い段階でコロナウィルスが終息に向かうことを祈ります。
いつの日か…またお客様にお会い出来、お互いが慈しみの思いで絆を育めあえることを心から願います!
これからも皆様の御愛顧、御鞭撻のほどを宜しくお願い申し上げます。
沢乙温泉うちみ旅館
九代目当主 内海貴史

当館をコロナ蔓延防止策のために「一時休業」を致します。
期間 令和2年4月10日(金)~5月6日(水)
少なからず多方面からの宿への来客の状況の中で、コロナ蔓延を懸念してお客様と従業員、家族、町を守る為に明日からから来月5月6日まで休業の決断を致しました。
国の曖昧な政策の中で事業所としてお客様、町の安全を第一に考慮して上で、自主的な行動を取ることにします。
休業は、創業180年の中で35年前の林野火災全焼、東日本大震災、今回のコロナウィルスと三度目の経験となります。
沢乙温泉うちみ旅館は、日頃から地域密着で身体の調子の悪い方々の温まりの湯、薬湯として人々を癒してくれております。
当主として休業は、断腸の思いです。
しかし、お客様の安全を第一に考えた上で、
一時休業が「白い道」だと判断させて頂きます。
コロナ終息後には、再び、町、宿に訪れてくれた人々の心を少しでも温められるように精進して参ります。
日本人が心を一つにして、早い段階でコロナウィルスが終息に向かうことを祈ります。
いつの日か…またお客様にお会い出来、お互いが慈しみの思いで絆を育めあえることを心から願います!
これからも皆様の御愛顧、御鞭撻のほどを宜しくお願い申し上げます。
沢乙温泉うちみ旅館
九代目当主 内海貴史
2020年04月09日
懐石弁当テイクアウト準備中!
うちみ旅館が今できること探しています!
懐石弁当テイクアウト計画を準備段階です。

お弁当の容器確保、保健所等の許可、お客様や町の人達のニーズに応えられる値段設定など課題は沢山ありますが…
コロナで宿泊者がいない状況でどんな形でうちみ旅館が生きていけるか?
どんな形なら宿が人に喜ばれる存在であり続けられるか?
今後、後世で宿が故郷のなかで社会貢献してゆく方法は何か?
コロナウィルス外出自粛の中で深く考えさせられます。
料理旅館なんだから出来ること?
温泉旅館の当主が料理人なんだから…
やっぱり料理!
それも素材の持ち味生かし心を込めた
【懐石弁当】しかないと…
完全予約制でお客様の御会食の場面ニーズをお伺いすれば、その会食に似合った内容で想い願いを込められる!
それぞれのお客様の大切な場面に喜んでもらえるようなお弁当になるかもしれない?
食べ手の大切な思い出の1ページにお手伝い出来るようなお弁当でありたい。
コロナで危機的状況で何とか乗り越えないと
次の世代に温泉旅館を繋ぐために!
私たちの宿が後世に故郷で必要とされる存在であり続けられるように!
懐石弁当を販売スタートの際はご報告させて頂きます。
九代目
懐石弁当テイクアウト計画を準備段階です。

お弁当の容器確保、保健所等の許可、お客様や町の人達のニーズに応えられる値段設定など課題は沢山ありますが…
コロナで宿泊者がいない状況でどんな形でうちみ旅館が生きていけるか?
どんな形なら宿が人に喜ばれる存在であり続けられるか?
今後、後世で宿が故郷のなかで社会貢献してゆく方法は何か?
コロナウィルス外出自粛の中で深く考えさせられます。
料理旅館なんだから出来ること?
温泉旅館の当主が料理人なんだから…
やっぱり料理!
それも素材の持ち味生かし心を込めた
【懐石弁当】しかないと…
完全予約制でお客様の御会食の場面ニーズをお伺いすれば、その会食に似合った内容で想い願いを込められる!
それぞれのお客様の大切な場面に喜んでもらえるようなお弁当になるかもしれない?
食べ手の大切な思い出の1ページにお手伝い出来るようなお弁当でありたい。
コロナで危機的状況で何とか乗り越えないと
次の世代に温泉旅館を繋ぐために!
私たちの宿が後世に故郷で必要とされる存在であり続けられるように!
懐石弁当を販売スタートの際はご報告させて頂きます。
九代目