2019年12月30日

お正月設え❕

お正月設え❕


玄関の設えを青竹と壺を使いお正月らしく主人が設えをしました。

宿の裏の竹林から竹を切り玄関に3本立てて、寒椿と南天を生けました。

お正月設え❕

設えのイメージは、宿の裏の竹林の中にある寒椿と南天の情景を玄関に写したものです!

料理も設えも宿周辺の情景を良く観察することで素敵なヒントが有るような気がします。

お正月設え❕

竹は、力強くどんどん伸びることから、人の人生に例えて大変縁起が良いと言われいますので!

お正月設え❕

ロビーから見える竹の青色がお正月らしく凛とした景色を作ってくれているような気がします!

これからは、料理を作るだけでなく、色々な設えにも挑戦していこうと想います!!


                九代目







同じカテゴリー(しつらえ)の記事画像
小西皆雲の御軸
書の設え
謹賀新年!
平成最後の年越し!
見上げこけしに想う❗
『梅月紋金地香枦‼』
同じカテゴリー(しつらえ)の記事
 小西皆雲の御軸 (2021-01-04 12:09)
 書の設え (2019-10-05 16:51)
 謹賀新年! (2019-01-04 16:33)
 平成最後の年越し! (2018-12-31 17:12)
 見上げこけしに想う❗ (2018-01-13 10:34)
 『梅月紋金地香枦‼』 (2017-12-28 21:47)

Posted by 九代目 at 21:16│Comments(0)しつらえ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お正月設え❕
    コメント(0)